流の女王と言われるヤマメは簡単には釣れない魚です。美しい渓流で過ごすゆったりとした時間、川のせせらぎに心癒されながら釣りを楽しむ。これがヤマメ釣りの魅力です。
そこで気持ちよく釣りを楽しむために、ルールとマナーを知って川に入ることをおすすめします。自由に釣りができる海とは違い、渓流は漁協が様々な指示を出しているので、それに従う必要があります。あえて違反した場合は、警察沙汰になってしまうこともありますのでご注意ください。
遊漁券を購入する(水の上の学校研究会で購入済み)ことや川に設置されている掲示板の指示に従って釣りを楽しみましょう。

主催天然ヤマメ釣りの学校部会
開催日時

2025年3月1日~ 2025年9月30日 
※ 体験時間は午前中のみ、所要時間は2時間程度です。

応募締切開催日の7日前まで。ガイド手配の関係上開催出来ないこともあります。
体験料金1名につき3,000円
貸出釣り竿、餌、ガイド、傷害保険付き、対象は小学生以上 キャンセルは2日前までお受けできます。

前日のキャンセルは体験料の半額、当日のキャンセルやご連絡のない場合の不参加は体験料の全額を後日請求させて頂きます。
なお、天候不良やその他の理由で主催者による中止判断の場合にはキャンセル料は発生しません。
開催人数2名~8名
開催場所水上村湯山地区の渓流 
※ 集合場所:あめんぼー館 開始時間の10分前までに集合
備考

動きやすい服装(長靴・濡れてもいい靴[サンダルは不可]・長ズボン・帽子)飲み物・タオルをご持参ください。
釣った魚を持ち帰る場合は、「クーラーボックス」などお持ちください。
雨天による中止の判断は、開催日前日のお昼までに、中止の場合のみご連絡をいたします。

参加申込をする

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上に戻る上に戻る